ヒラタクワガタ、コクワガタ、カブトムシ 産卵成功! |
2017-09-04 Mon
今夏、6回の調査を行いました。
集計したデータは改めて報告させていただきますが、クワガタやカブトムシの減少は間違い 無さそうです。 周辺の環境破壊もそうですが、立ち入り禁止の森の中に、昆虫採集の痕跡 が多々見受けられます。 残念ですね。 そこで僕達は、少しだけお手伝いさせていただくことにしました。 ペアを短期間お世話し、産卵を終えた親虫をすぐに森に返しました。 ヒラタクワガタ、コクワ ガタ、カブトムシの3種です。 これを大事に飼育し、来年の夏に森に放す計画です。 でも、 知識の無い人間が飼育したら悲惨なことになってしまいます。 この計画はM先生のサポー ト無しでは成り立ちません。 先生、いつも図々しいお願いばかりして申し訳ありません^^ こちらは、先生が産卵させたカブトムシの卵です。 ![]() ![]() こちらも、先生が産卵させたコクワガタの卵です。 ![]() ![]() これらを神社で見せていただいている時に、先生が偶然見つけたヒラタクワガタです。 やっぱりヒラタは太くてかっこいいですよね^^ ヒラタと言えば、M先生のお宅ではヒラタの 卵も産まれています。 来年が楽しみです。 ![]() この計画は、M先生と僕と小学生のいさお君で進めています。 いさお君の産卵木にも無 事に産んでくれていると嬉しいんですが。。 因みに僕の手元には、コクワガタの卵と先生 からお預かりしたカブトムシの卵があります。 100%の羽化を目指し、これから数ヶ月大事にお世話していきます。 成長の過程等、細かく報告させていただきますね^^ ![]() にほんブログ村 |
この記事のコメント |
| 鎮守の森を楽しもう! |
|