クワガタ&カブトムシを捕獲するためトラップを作ります ② |
2017-07-22 Sat
前回の続きです。
100均で買ってきたビンの蓋を直径7センチほどくり抜きます。 店にはこれしか無かった ので購入しましたが、蓋のプラスチックが厚くて切るのに苦労しました。 また、取っ手状の 物が付いているタイプがあればそちらを購入してください。 紐をつける時に苦労します。 ![]() 無い頭を使い、網戸の網を付けてみました。 虫の足が引っ掛かり易くするためです。 折角寄ってきても、プラスチックやガラスは滑ってしまいますからね。 ![]() 木に設置するための紐です。 取っ手が付いているビンだったら簡単でした。 ![]() ある程度発酵が進んだ餌を入れます。 何とも言えない強烈な匂いです。。 でも、これが 虫達を呼び寄せてくれるんですよね。 がまんがまん。。 ![]() いよいよお目当ての木に設置です。 設置場所を選ぶポイントは、既に樹液が出ている木 や街灯のそばです。 あと、アリが沢山ついている木は避けたほうが良いと思います。 ![]() 40過ぎたおっさんですが、とっても楽しいです^^ 欲張って4箇所に仕掛けたので、期待は 大きく膨らんでいきます。 発酵しかけの餌ですから、数日はチャンスがあると思います。 次回に続きます。 ![]() にほんブログ村 |
この記事のコメント |
| 鎮守の森を楽しもう! |
|