神社の資料を探しに図書館に行く |
2016-12-19 Mon
前回お話した図書館行きのお話です。
向かったのは西宮市立図書館。 今の図書館ってすごいですね。 設置されているPCに文 字を入力したら検索できるんですね。 知らなかったのは僕だけで、おそらく一般常識なんで しょうけど。。w ちょっとだけでしたが、無事に借りることができました。 しかーし、何か納得できません。 満足できる冊数ではなかったからです。 僕はそんな性格なんです。。 思い切って司書の方に直接相談してみました。 僕「目当ての本がなかなか見つからないんです。 どうしたらいいんでしょ?」(神社の件も 説明しました) 司「神戸市立図書館や兵庫県立図書館もありますよ。 明石ですけど。 あと、考古博物館 に行ってみるのもいいかもしれませんね。」 明石という言葉に気を失いそうでしたが、本当に親切な方でした。 細かくは書きません が、親身になってくださって、色々と調べていただきました。 そして、この方に教えていただ いた「考古博物館」、これが後になって、ひじょうに大きな意味を持つこととなっていきます。 教えていただいた2つの図書館と考古博物館に向かう決心をいたしました。 僕はしつこいんですw
|
この記事のコメント |
| 鎮守の森を楽しもう! |
|