しいたけは偉いんです |
2018-02-01 Thu
今更ですが、しいたけの「素晴らしさ」について調べてみました。
まずは味。 昆布のグルタミン酸とカツオのイノシン酸としいたけのグアニル酸は、我が国 の三大旨味成分と言われています。 まぁ実際は、グアニル酸は干さないと生まれてこな い成分なんですけどね。 でも、生しいたけにはグルタミン酸が含まれています。 ![]() 不溶性食物繊維が豊富です。 ややこしい話はすっ飛ばしますが、便秘の予防や改善に 効果があると言われダイエット効果も期待できます。 要は腸を元気にしてくれるんですね。 この食物繊維、ダイオキシンや水銀も対外に排出してくれるそうです。 エリタデニンが含まれています。 エリタデニンは血中のコレステロール量を低下させる作 用があり、高血圧や動脈硬化の予防に効果があると言われています。 ほぼしいたけから しか摂取できない成分でもあります。 レンチナン(β-グルカン)が含まれています。 このレンチナン、がん細胞の増殖を抑える 効果があると言われ、抗がん剤として使われています。 アトピー性皮膚炎にも効果がある そうです。 しいたけの偉さを挙げていけばキリが無いのですが、なんとワンちゃんにもおすすめの食材 だそうです。 細かく刻み、必ず熱を通して適量を与えることが肝心で、上記の効果が期待 できます。 「しいたけ 栄養」で検索するだけで、沢山のサイトがヒットします。 本当に偉い食材です。 このしいたけ、どうせなら自分の手で育ててみませんか? 菌床栽培ものと比べると、味も 大きさも段違いの原木栽培しいたけ。 おすすめです^^ ![]() ![]() にほんブログ村
|
この記事のコメント |
| 鎮守の森を楽しもう! |
|