台風通過後のお片づけ |
2017-10-24 Tue
今回の台風は強烈でしたね。 深夜、風や飛ばされた物がぶつかる音でなかなか寝つけ ず、外が明るくなるのを待って神社に向かいました。 案の定、倒れた木や落ち葉や枝で境内は大変なことになっていました。 東参道が一番ひどかったですね。 ここは近所の子供達が通学路に使っているので、最優 先で元に戻さないと危険です。 通行止めのコーンを置いても子供達は意に介さず。。。 ![]() 拝殿へと続く参道です。 ![]() ![]() こちらは甑岩北側の参道です。 ![]() ![]() さて、作業開始です。 枝や落ち葉は職員の皆さんや禰宜さんの家族が総出で取り掛かり ました。 慣れているんでしょうね。 禰宜さんの指示でどんどん進みます。 僕は倒木の処理です。 二次被害が出ないよう、少ない脳をフルに使って計画を立てます。 倒木が重なっている場合、処理する順序を間違えたらひじょうに危険です。 チェーンソー とポールチェーンソー、それと手動ウインチとワイヤーを使って慎重に処理します。 ![]() 作業後。 隆光君と鎌ちゃんに助けてもらったので、予定より早く終わりました。 ![]() この後、六甲山社前の倒木も処理して全て完了! 怪我や物損も無く、無事に終わらせる ことができました。 手伝っていただいた皆様、ありがとうございました。 今、全身が筋肉痛で腕も上がらない状態ですが、心地良い疲れです。 ![]() にほんブログ村 |
この記事のコメント |
| 鎮守の森を楽しもう! |
|