薪ストーブ愛用者さんに朗報です! |
2018-01-13 Sat
このたび、こしきいわの森を育てる会に「薪クラブ」ができました。
台風等で倒れた木や会で処理した危険木は、ある程度短く玉切りにしてはいるのですが、 諸事情により森に放置しているものが多いです。 これ等の木を、薪を必要とされている 方に差し上げます。 ほとんどが広葉樹です。 ご希望の木を選んでお持ち帰りください。 入会金や年会費は無料です。 ![]() |
| 鎮守の森を楽しもう! |
|
急なお知らせはこちらから! アカウントを作ってフォローしてくださいね^^
プロフィール
Author:ま~
法令に則って安全に作業しています
伐木等の業務に係る特別教育(大径木)、刈払機取扱作業者、小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)、林業就業支援講習、神戸市消防局市民救命士上級コース
カテゴリ
カレンダー
月別アーカイブ
最新記事
最新コメント
お世話になっています
原木栽培のしいたけは最高です
ご近所の子供達と楽しんでます
地域の皆様、一緒に遊びませんか?
ご覧いただきありがとうございます
メールフォーム お気軽に^^
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]()
プライバシーポリシー
本文書は、当サイト(鎮守の森を楽しもう!)における個人情報の保護およびその適切な取り扱いについての方針を示したものです。 「当サイトに掲載されている広告について」 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、http://www.google.co.jp/policies/technologies/ads/をご覧ください。 「当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて」 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはhttp://www.google.com/analytics/terms/jp.html、またはhttps://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/をご覧ください。 「当サイトへのコメントについて」 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。コメント欄は閲覧者による意見交換の場を提供したものであり、投稿者の個人的な主観に基づいて投稿されるため、その内容に関するすべての責任は投稿者自身が負う利用者コンテンツとして、投稿者は投稿時にこれを無条件で同意したものと見なします。投稿内容によって生じたトラブル、生じる結果等いかなるものも管理者では責任を負うものではありません。次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって、削除する事があります。 •特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 •極度にわいせつな内容を含むもの。 •禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 •その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 「当サイトへのリンクについて」 当サイトは基本リンクフリーです。トップページ、記事など、正規に公開しているページであれば、どのページにリンクしていただいても問題ありません。一言お伝えいただければ幸いです。ただしインラインフレームの使用や、画像への直リンクなどは禁止させて頂いております。 「免責事項」 当サイトに掲載する情報は記事公表時点の正しいものを提供するよう努めております。ただし、提供している情報、リンク先などにより、いかなる損失や損害などの被害が発生しても当サイトでは責任を負いかねますので、ご了承ください。 リンク先の商品は当サイトが販売しているのではなく、各リンク先店舗での販売となります。購入方法、その他お問い合わせは各店舗までご確認ください。商品購入に関するトラブルに関しては、当サイトでは責任を負いかねますのでご了承ください。 「著作権について」 当サイト「鎮守の森を楽しもう!」に掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。当サイト記事からの引用に関しましては「引用元の明示」によって無償で引用頂けます。ただし、全文転載はお断りいたしております。引用許可範囲についても、事前予告なくこれを変更する事があります。また、当サイトのRSSを利用し、コンテンツをそのまま盗用することも禁止しています。 以上のように、リンク、引用には柔軟に対応しておりますが、無用のトラブルを避ける為、事前にご相談ください。 初出掲載:2017年1月13日
フリーエリア
|